業界関連情報
農林水産省関係 • 食品産業センター関係の投稿

【ご案内】フードテック官民協議会の静岡開催セミナー

■静岡開催!フードテック官民協議会「未来を拓くフードテックの挑戦 ~静岡・東海フードテックミーティング~」を、現地・オンライン開催します

この度フードテック官民協議会では、2025 年 1 月 14 日(火)に「未来を拓くフードテックの挑戦 ~静岡発フードテックミーティング~」を静岡市内で開催いたします。

【開催概要】

名称:未来を拓くフードテックの挑戦 ~静岡発フードテックミーティング~

日時:2025 年 1 月 14 日(火)14 時 00 分~17 時 00 分 予定

開催方法:現地会場およびオンライン

会場: 静岡県産業経済会館(静岡県静岡市葵区追手町44−1)

現地会場定員:50 名(事前申し込み制)

(オンライン参加に定員設定はございません)

○参加のお申込はこちら <期日:1 月 10 日(金)17:00〆切>

reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ogle-matbnb-34bd075cb2759900ecf035421f685d10

※会場参加の関係で、申し込みを締め切る場合がございます。

【プログラム案】

第1部 フードテック関連情報提供

1.農林水産省 フードテック官民協議会の紹介

2.Plug and Play Japan 株式会社 「~発表タイトル未定~」

3. 静岡県様 「(仮)静岡発の「未来食」の創出に向けたフードテックの取組」

4. フーズ・ヘルスケアオープンイノベーションセンター様 「アップサイクルで創る持続可能な食の未来」

5. アグリオープンイノベーション機構 「AOI プロジェクト~オープンイノベーションによる農業と関連産業の発展を支援~」

第2部 未来を拓く静岡・東海フードテック企業(1 社あたり 10~15 分のプレゼン・トークセッション)

1. 株式会社ファームシップ 「マイナスカーボンの夢を実現するフォト・バイオ・プラント」

2. 株式会社 kobachi 「茶産業に睡眠市場を作る、téleep」

3. Proximar 株式会社 「大規模陸上養殖によるアトランティックサーモンの生産」

4. 株式会社 white from green 「静岡から世界へ!規格外バナナが天然腸活素材に生まれ変わる。」

5. トークセッション 「静岡県フードテックエコシステムについて」

第3部 ネットワーキング

【注意事項】

会場内撮影について:

会場内では、事務局による写真撮影が行われる予定です。会場内のお客様が映り込む場合があります。

撮影した写真は、農林水産省またはフードテック官民協議会 HP における広報資料等に掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

業界関連情報のサブカテゴリ一覧

業界関連情報:農林水産省関係 •食品産業センター関係の過去投稿一覧