業界関連情報
農林水産省関係の投稿

食品表示ミス防止食品トレーサビリティ推進セミナーの開催について

農林水産省では、食品表示ミスの防止や、適切な食品表示を支える自主的な食品トレーサビリティを推進する取組を行っています。
本年度のセミナー(令和7(2025)年1,2月実施)では、昨年度までに作成したテキストの解説に加え、新たに作成した「食品トレーサビリティの先進的優良事例集」を紹介いたします。
表示ミス防止や、食品トレーサビリティを実施されている事業者様、また、既にこれらの取組を始められた中で生じた疑問点をお持ちの事業者様など、ご関心をお持ちの皆様からのご応募を頂けましたら幸いと考えております。

◆対 象:

食品製造業者、食品流通業者、食品販売事業者、食品関連団体など 

◆セミナープログラム:

[第1部] 「食品トレーサビリティの先進的優良事例集」の取組紹介(25分)

[第2部] 原材料情報とトレーサビリティ(35分)、質疑

[第3部] 食品表示ミス防止のチェックポイント(50分)、質疑

◆講師:

食品表示活用研究会 会長 天明 英之 氏

◆参加費:

無料(会場参加及びWeb配信の参加ともに事前申込制)

◆会場・日時(※ 東京会場のみ、同時にオンラインでも受講可能)

東京※・・令和7年1月22日 水曜日 14時30分~16時30分
@新東京ビル7階 会議室723‐R

名古屋・・令和7年2月6日 木曜日   14時00分~16時00分 
@TKP名古屋駅前カンファレンスセンターカンファレンスルーム 5A

大阪 ・・令和7年2月27日 木曜日 14時00分~16時00分
@TKP新大阪ビジネスセンターカンファレンスルーム 4B

◆参加申込方法

参加申込フォーム(外部リンク)

URL:https://forms.office.com/e/N8MsiyyqNX

◆添付資料

・セミナーのチラシ

・農林水産省プレスリリース

URL:https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/241227.html

ご不明な点等ございましたら、下記問い合わせ先先までご連絡をお願いいたします。

【問い合わせ先】

農林水産省 消費・安全局 消費者行政・食育課
トレーサビリティ企画調整班、表示制度調整班
電話:03-3502-8111 (内線)4550、4483

業界関連情報のサブカテゴリ一覧

業界関連情報:農林水産省関係の過去投稿一覧