菓祖中島神社九州分社七〇周年
記念大祭によせて
菓祖中島神社九州分社は、昭和二九年七月二三日、全九州菓子業界の熱い思いを一つに、太宰府天満宮のご好意を頂き、天満宮ご本殿東側、天神の杜に、兵庫県豊岡の中嶋神社本社からご分霊され九州菓子業界の守護神としてご鎮座されました。以来今年は七〇周年の節目を迎え、太宰府天満宮第四〇代宮司、西高辻信宏様に祭主をお勤めいただき、記念大祭を十月十五日(日)に挙行することが出来ました。創建以来の老朽化に伴い、記念行事の一環としてご本殿の基壇と柱等出来る範囲の修復を終え、朝まで降った雨もあがり、すばらしい秋空の元、大祭式典が滞りなく終了いたしました。七〇年を迎えるにあたり、創建当時の原点に立ち戻り、全菓連九州ブロック堤公一会長をはじめ九州各県菓子工業組合の代表が揃い、九州各地の多くの菓子を神前に献菓することが出来ました。まさに「九州は一つ」という合言葉が実感でき、心からうれしく思っています。
式典終了後、場所を余香殿に移し約一時間記念講演として北九州市立自然史・歴史博物館学芸員の宮元香織氏(日本考古学・博士)と上野晶子氏(歴史 民族担当)の両氏による「お菓子の歴史・古代・中世」のお話を映像と交え拝聴いたしました。興味深い内容で初めて聞くことも多く皆様に大変喜んでいただきました。また今回の記念として、「お菓子の神さまのお話・田道間守物語」の冊子を製作いたしました。小学生くらいの子供さんにも、理解してもらえるように絵本的な本にし、QRコードを付け動画も見られる様に工夫いたしました。今回の大祭をするにあたり太宰府天満宮様はじめ多くの皆様のご協力、お支えを頂き無事終了することが出来たことを心より感謝するとともに今日の感謝を忘れず、先輩諸氏の偉業をたたえ、九州菓子業界の守護神、心の拠り所として後輩たちに伝えていく責任を痛感いたしております。今回の七〇周年大祭が菓子業界の今後の発展の一助となることを願っています。
当日、中島神社ご本殿横の橘の木に小さな実がついているのを見ることが出来ました。まるでこの大祭を祝ってくれているようでした。
福岡県菓子工業組合理事長・中島神社九州分社橘花会会長・丸山道和