イベント開催&レポート
千葉県レポートの投稿

「彩菓季心」 発刊

彩宮田愼吾 著

彩菓季心頒布案内

 和菓子の奥深い世界を余すことなく伝える書、〝和菓子のデザインと製法〟「彩菓季心」が今年1月に発行されました。著者は和菓子職人として60年以上のキャリアを誇る、千葉県八千代市の名店(有)香梅・菓匠「香梅」の創業者であり現会長、千葉県菓子工業組合理事である宮田愼吾氏です。

 宮田氏はこれまでに瑞宝単光章を受章、厚生労働大臣表彰功労賞、千葉県知事表彰卓越技能者(千葉県の名工)表彰など、数々の栄誉に輝いてきました。また全菓連派遣講師、東京製菓学校講師、日本菓子専門学校講師、千葉県菓子共同高等職業訓練校校長、千葉県和菓子技能士会相談役、日本菓業振興会相談役などを務められ、技術も人格も優れている方です。

 本書は春夏秋冬の項に分かれており、伝統的な和菓子の魅力が製法解説とともに詰め込まれた一冊となっています。特に注目すべきは宮田氏の手書きによるデッサンで、繊細な花弁の曲線や色のグラデーションに至るまで職人の視点が克明に再現されています。

宮田愼吾氏

 煉切や羊羹、饅頭などそれぞれの成形、仕上げの工程が丁寧に解説されており、初心者からベテランまで幅広く学べる内容になっています。また、和菓子職人を目指す方や日本の伝統文化に興味を持つ方達にとって必携の書と言えるのではないでしょうか。

 頒布価格は税込11,000円+送料となっています。

 取り扱い先、お問い合わせは千葉県菓子工業組合:℡043―225―0153まで

 本書出版を祝し、出版記念祝賀会が令和7年7月16日(水)午後6時より東京都港区の明治記念館に於いて開催されます。出席者には記念品として本書「彩菓季心」を一冊お持ち帰りいただきます。

 発起人は千葉県菓子工業組合理事長池田尚史氏を代表として、日本菓業振興会会長・安藤耕一氏、全国和菓子協会千葉県支部長・佐々木勝氏、千葉県和菓子技能士会会長・仲嶋真輝氏、菓匠香梅OB代表・天羽庸高氏が務め盛大に開催されます。(出席の申し込みは締め切らせていただいております。)

 千葉県菓子工業組合副理事長・峯島重明

イベント開催&レポートのサブカテゴリ一覧

イベント開催&レポート:千葉県レポートの過去投稿一覧