イベント開催&レポート
静岡県レポートの投稿

見直そう!小豆の力

来春「和菓子文化に親しむ集い」開催

春華堂「ニコエ」様視察研修にて 静岡県菓子工業組合には全国和菓子協会に所属する会員で構成する静岡県和菓子協会が併設されています。事業は全国和菓子協会による四季折々のポスター配布や行事販促の斡旋、手提げ袋などの物品販売、県事業としては工業組合共催の製菓講習会、講演、視察研修など行っております。最近のお菓子は「スイーツ」の言葉に表されるように喉ごしの良いクリーム類が好まれています。しかし、食品の健康志向が高まる中で再び和菓子が着実に見直されて来たように感じています。特に若い女性の方にポリフェノールに代表される機能性、栄養成分が豊富な小豆に対する関心が高いと聞きます。これは和菓子店にとってまさに好機ではないでしょうか。

 当協会では本年度のテーマを「見直そう、小豆の力」と定め、まず総会に北海道十勝の本別農業協同組合長田中様をお招きして「小豆の話」の聴講と十勝産の各種類の小豆をたき上げて味比べや、小豆の正しい知識、活用方法を学習しました。「うなぎパイ」の春華堂様の和菓子を主体としたテーマパークを思わせるような新店舗「ニコエ」や有名店の見学も実施して現場の学習も行ってきました。製菓講習会では全菓連よりサンプルに頂いた「カナダ産小豆」をたき上げ国産豆との試食もしてみました。

 秋には協会有志により北海道十勝帯広に視察研修に出かけました。小豆やテン菜の畑を視察、成育状況を現場で確認し、農協や業者の豆選別工場や製粉工場を見学させて頂き、一方では農家の皆さんをお招きして交流会を催し生産者の生の声を聞くこともできました。3日間の旅でしたがビート資料館、豆資料館、チーズ工房、お菓子の有名店の見学では館長さんや社長様から直にご丁寧な案内やお話を伺うことができました。特に帯広信用金庫理事長様には、金融面から見た十勝地方の作物のお話を聞く事が出来るなど、収穫の多い研修旅行となりました。観光をする暇もない密度の濃い視察研修でしたが、この成果を会員の皆さまにどのように伝えていくかが課題であり、次はぜひ若い人たちにこのような体験をさせたいと思いました。

 年度末の平成27年3月27日(金)には、小豆の普及と菓子業界発展を図るため全国和菓子協会の支援のもと「和菓子文化に親しむ集い」を静岡県のJR東海道線沼津駅北口前の「プラザヴェルデ」で開催致します。講師には「小豆の力」などの著者で農学博士「加藤淳氏」と全国和菓子協会専務理事の「藪光生氏」を予定しております。また、沼津菓子工業組合の「菓子祭り」も同時開催されます。消費者が、対象のシンポジウムですが、組合員の皆様にも関心のある内容になると思います。多くの方のご参集をお待ちしております。ご希望の方は静岡県菓子工業組合(☎054―283―5575)にご連絡下さい。

 静岡県菓子工業組合広報委員長・静岡県和菓子協会会長・森田紀

イベント開催&レポートのサブカテゴリ一覧

イベント開催&レポート:静岡県レポートの過去投稿一覧